BLOG

宿題を計画化し実行することは将来の目標達成の訓練だ

塾長のつぶやき 宿題を計画化し実行することは将来の目標達成の訓練だ

今回で、目標達成ノートの日々の授業での使い方はひとまずラスト。

 

最後は、授業で出される宿題の「計画化」である。

 

 

シエルでは、もちろん毎授業のたびに基本、宿題が出る。

 

そして、宿題を「いつやるか」を目標達成ノートの週間計画表を利用して書き込むよう指導する。

 

塾生は、その日出された宿題を「いつ取り組むか」考えて、ノートに書き込む。

 

そして、その計画通りに宿題が実行されたかを、次の授業の際に講師からフィードバックを受ける。

 

週間計画表にはチェック欄がついているので、

 

計画通り実行できたら「○」を、できなかったら「✖️」を書き込む。

 

 

毎回、講師から宿題の計画作成のチェックと、実行具合をフィードバックされることで、

 

習慣化していくことが狙いである。

 

 

なぜ、宿題を計画化するのか。

 

 

もちろん、定期テストで高得点を取るには、

 

計画的に勉強することが大事だから。

 

テスト前だけやろうと思ってもなかなか出来ないので、普段から訓練しようということが一つ。

 

 

もう一つは、みんなが将来の夢や目標を実現していくために、

 

「明確な目標と計画を立てる」という習慣形成がとても大切なことだからだ。

 

 

夢や目標を実現するために

 

「明確な計画」があるのとないのとでは、

 

未来の結果は全く変わってくる。

 

 

アメリカの名門イェール大学の研究・調査によると、

 

「目標を紙に書いて、達成計画まで立てている人」と、

 

それ以外の人では、

 

その後の成果に10倍の差が出ていることが分かっている。

 

 

「紙に書くなんてめんどくさー」

 

みんなそう思う。

 

 

実際、イェール大学の調査によると、

 

卒業生のうち、「目標があり、計画まである」人は、

 

卒業生全体の3%しかいなかったそうだ。

 

 

目標や計画を紙にまで書いている人は少数派だ。

 

「めんどくさい」「意味ない」

 

ほとんどの子はそう思っている。

 

 

でも、卒業後の進路や成果を測定すると、実際、大きな開きが出ている。

 

 

だから、シエルでは「目標や計画の見える化」を授業を通して指導する。

 

それらが習慣化されれば、一生物の宝になるからだ。

 

 

今日から、ノートに目標と計画をドンドン書き込んでいこう!



60分の無料体験授業をお申込み下さい!

お子様の成績を上げる方法を具体的にご提示します!