BLOG

夏休みにやるべきことは?受験生の夏休みの過ごし方 その①

八木校ブログ 夏休みにやるべきことは?受験生の夏休みの過ごし方 その①

こんにちは、シエルアカデミーの杉本です!

期末テストも終わり、もうすぐ夏休みですね!遊びに行くのが楽しみな反面、夏休みの宿題が多くて嫌だという声も多く聞こえてきます。

さて、シエルアカデミー高校部では、7月7日(日)に動画配信形式での保護者会を行いました。

その中で、大きく以下の3つのテーマに分けてお話ししています。

1. 大学受験に起きている変化

2. 高校1・2年生の夏休みの過ごし方

3. 高校3年生の夏休みの過ごし方

 

高校部ブログでは今回から次回にかけて、これらの3つのテーマのうち

「高校3年生の夏休みの過ごし方」

について、まとめておこうと思います。

高校3年生と保護者の方はもちろん、これから先大学受験を控えている高校生やあと半年ほどで高校受験を迎える中学3年生の皆さんにとっても大事な内容となっているので、ぜひ最後までお付き合いください!

 

夏休みはひたすら基礎を固めよう

夏休みの勉強で意識してほしいのは、

「夏休みは基礎を固める期間である」

ということ!

この時期にどれだけ土台をしっかり作れるかが、今後の受験勉強に大きく影響します。

 

受験勉強の大まかな流れとして、

1. 教科書・参考書を使って各教科の基礎を固める

2. 問題集を用いた演習で実践力を養う

3. 受験校の過去問を用いた演習で対策を行う

と言った順番で勉強を進めていくのが一般的です。

 

この「基礎・実践・対策」のうちどれか一つでも足りていないと、実力を安定して発揮することは難しくなります。

焦らず基礎からしっかりと積み上げていくことが第一志望合格への近道となるので、夏休み中は基礎固めに集中して頑張りましょう!

 

志望校との差を明確に意識しよう

基礎を固めていく上で勉強時間よりも重要なのは、

「いまの自分に何が足りていないのかを意識する」

ということ!

勉強においては人それぞれ、得意・不得意が存在します。例えば英語では、

・単語・文法は覚えているけど長文が全く読めない

・長文を読むのは得意だけど、わからない単語や熟語が多すぎる

・リーディングの点数は取れるのに、リスニングが全く上がらない

など、一人ひとりに得意な部分と苦手な部分が存在するはずです。

苦手な部分が違えば、進めるべき対策も違ってくるはずですよね?

今後の勉強を効率よく進めるためにも、自分の点数が上がらないのは具体的に何が足りていないのか、というのは常に意識するようにしましょう!

 

何を参考に苦手を探せばいいのかわからないという人は、ひとまず過去に受験した模試の成績表を見てみるのがおすすめ!

模試の成績表の裏面には各教科の大問ごとの点数が記載されているので、いくつか見てみると自分の弱い部分が浮かび上がってきます。

過去の成績表などを掘り起こして、自分の弱点を探してみましょう!

 

さいごに

今回は、夏休みの受験生にやってほしいことについてまとめました。

次回は「受験生の夏休みの過ごし方 その②」として、受験勉強を進める上での注意点などについて説明します。

大学受験・高校受験ともに夏休みはとても重要な時期なので、一緒に頑張ってライバルたちに差をつけましょう!



60分の無料体験授業をお申込み下さい!

お子様の成績を上げる方法を具体的にご提示します!