BLOG

【講師研修レポート】シエルアカデミーの指導を支える講師たちの学び

桜井校ブログ 【講師研修レポート】シエルアカデミーの指導を支える講師たちの学び

こんにちは、シエルアカデミーです!

先日、新年度に向けた講師研修を桜井校にて実施しました✨

 

シエルアカデミーでは、ただ知識を教えるのではなく、生徒の**「生きる力」**を育むことを目指しています。

そのために、講師自身が成長し、最高の指導を提供できるよう、定期的な研修を行っているのです。

今回の研修では、**「講師としての姿勢・役割」「指導の基本」「チームワーク」**の3つを重点的に学びました。

 

🔹仕事の基本:まずは正確・迅速・緻密な対応

講師の仕事は「教えること」だけではありません。生徒の成長を支えるためには、次のような基本が大切です。

✔挨拶の徹底:「入室時・退室時・授業開始前後の挨拶」で信頼関係を築く

✔時間厳守:授業の10分前には入室し準備を終える、スムーズな授業を提供

✔清潔感のある服装:生徒に良い影響を与える講師としての姿勢

✔ホウレンソウ(報告・連絡・相談)の徹底:生徒の変化を共有し、チームで指導を行う

また、何か困ったことがあれば**「すぐに相談する」**ことを大切にし、自己判断で問題を放置しないことがルールであることを確認しました。

 

🔹シエルアカデミーの理念:「生きる力」を育てる指導

シエルアカデミーの教育理念は、「子どもの生きる力を養い、無限の可能性を引き出すこと」。

💡 「生きる力」とは? 生徒が自分で目標を決める、計画し、実行し、振り返ることができるようになる力。これは受験 だけでなく、社会に出た後も必要なスキルです。

そのため、私たち講師が大切にしているのは…

✅ 「教えすぎない」こと:自分で考え、答えを考える力を育む

✅ 「目標達成ノート」の活用:生徒が自ら計画→実行→振り返りを習慣化する

✅ 「小さな成功体験をどんどん積み重ねる指導」: 小さな達成の積み重ねが自信につながる

講師の役割は、**「知識を伝える」だけでなく、「学ぶ力を育てる」**ことなのです✨

 

🔹 生徒の成長を支える「承認活動」

シエルアカデミーでは、生徒の自己肯定感を高めるために「承認活動」を取り入れています。

✔存在承認:「君が来てくれて嬉しい」「今日も来てくれてありがとう」

✔プロセス承認:「努力してるね!」「昨日よりもできるようになったね」

✔未来承認:「この調子で頑張れば、目標達成できるよ!」

「認めてもらった」という経験は、生徒のやる気を引き出し、自信につながります。これは学力向上だけでなく、人生を前向きに生きる力につながるのです✨

 

🔹講師としての成長=生徒の成長

講師の仕事は、生徒の成長を支えるだけでなく、自分自身の成長にも繋がる仕事です。

🎯講師として身つくスキル

💡説得力・交渉力:相手の納得感を高める話し方が身につく

💡人間力の向上:子どもとの関わりを通して、人間的に成長できる

💡チームワークの大切さ:仲間と協力しながら、より良い指導を目指す

AI時代においても、人を動かす力や信頼関係を築く力は、社会で大きな武器になります。

 

🔹 研修を終えて

研修後、講師からはこのような感想がありました。

💬 「シエルの指導はただの授業じゃなくて、生徒の成長を支えるものなんだと再確認できました!」

💬 「 承認活動をもっと意識して、生徒のやる気を引き出したい!」

💬 「 ホウレンソウの大切さをしっかり感じたので、今後しっかり実践します!」

シエルアカデミーの講師たちは、ただ知識を教えるだけでなく、生徒の未来を見据えた指導を行っています。

今後も講師のスキルアップを続けながら、より良い学びの場を提供できるよう、チーム一丸となっていきます!

 

🌱まとめ:シエルアカデミーの目指す教育

🔹 「生きる力」を育てる指導を実践

🔹自己肯定感を高める承認活動を大切に

🔹講師自身の成長も、生徒の成長につながる!

これからも、シエルアカデミーは生徒の可能性を引き出す場として、全力でサポートしていきます✨

この記事が気に入りましたか?

気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。



無料体験授業をお申込み下さい!

お子様の成績を上げる方法を具体的にご提示します!