BLOG

期末テスト対策「理社マラソン」開催!

塾長のつぶやき 期末テスト対策「理社マラソン」開催!

6月22日、桜井校と八木校にて、定期テスト前恒例の「理社マラソン」を実施しました。

桜井校では桜井中・桜井東中・桜井西中の生徒たちが、八木校では大成中・八木中の生徒たちが参加し、5時間にわたってテスト勉強に取り組みました。

 

 

今回の理社マラソンでは、名前こそ「理社マラソン」ですが、理科・社会に限らず、5教科全体の中から「今、自分に必要なこと」を中心に勉強してもらいました。

ただ教えられるだけの受け身の勉強ではなく、「自分で考えて、自分で進める」というスタイルです。

 

 

「自学できる力を育てる」

これは、シエルアカデミーが開校当初からずっと大切にしてきた価値観です。

子どもたちが将来、自立して社会に出たときに困らないように。 テスト勉強や受験勉強そのものが、“自立のトレーニング”だと考えています。

 

だからこそ、サポートは最小限に。 やるべきことの優先順位や計画の立て方はこちらでレクチャーしつつ、実際の勉強はできる限り「自分の力で」進めてもらうようにしています。

その方が、最終的な“伸びしろ”も大きくなりますからね。

 

もちろん、ただ放任するわけではありません。

勉強のやり方にズレがあれば、私・塾長や杉本先生がその場で修正しますし、 わからないところはいつでも講師に質問できる環境も整っています。

 

「正しい勉強法を身につけながら、自分の頭で考えて進める」 そんな経験の積み重ねが、自学力を育てる一番の近道です。

 

理社マラソンや、今年からスタートした「毎日テスト対策授業」も、すべてこの考え方をベースに設計されています。

「やらされ勉強」から「自ら動く勉強」へ。 この切り替えを図るには、シエルアカデミーの環境はぴったりだと自負しています。

 

もし、「将来、自学できる子に育ってほしい」とお考えでしたら、 まずは体験授業や、この夏の夏期講習にご参加ください。

お子さまの学び方が、きっと変わるきっかけになりますよ。

この記事が気に入りましたか?

気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。



無料体験授業をお申込み下さい!

お子様の成績を上げる方法を具体的にご提示します!